3連休を利用してシフォンケーキを十二分に焼きました。
タイトルで全て語った感あるけど進化の過程を記録。
最近ちょこちょこお菓子を作ってたんだけど、プリンとか軽い物でBlogに書くほどの内容でもないなーとfb/twitterで軽くポストするぐらいでした。
突然だけど料理をするモチベーションって人に寄って色々あると思うんだけど、大体こんな感じかなと。
- 食費浮かせたい
- 自分が美味しい物が食べたい(店やコンビニじゃ満足出来ない)
- 彼氏彼女や他人の喜ぶ顔を見たい
私はちょっと違ってて
- 自己研鑽するのが好き
です。*1
何かこうかくと偉そうなんだけど、ようはゲームみたいなもんでちょっとずつでもレベルアップしてくのが楽しくてひたすら取り組むのが好き。*2
バイク乗ってサーキット走ってるときも他人のタイムと比較ってか自分のタイムをだんだん縮めてくのに喜びを覚えるタイプ。
料理だとずーっとやってるのはペペロンチーノで、最近だと冷製パスタやオムライスとか割とシンプルな物をひたすら作るのが好きです。
で、話を戻して最近お菓子作っててふとシフォンケーキとか打ち込み甲斐がありそうだなーと思ってしまってやってみた。
バナナとか紅茶とかは取りあえず置いておいてプレーンなシフォンケーキに挑戦した記録。
*1:こういう人一定数エンジニアに居ると思ってるんだよなー、この線から料理好きなエンジニアは結構居ると思ってるし、エンジニアリングと料理は通じる物があるというのが私の持論です。
アンサンブル、角袖コート、袴。
ここ数ヶ月着物着てなかったりしてすっかりご無沙汰してます。
何故ここのところ着てないかと言うと…寒いけどオーバーが無くて困るから。 いつも呪詛の如く連呼してるんですが、基本的に男着物って何でも数が少なくて勿論冬用のコートなんてもっと少ない。
続きを読む着物生活初めて1ヶ月経過した
30越えた男のオッサンの話です。
1ヶ月ほど経ったのでなんとなくグダグダ書いてみる、意外と着物で普段生活出来るよって感じでもし何処かの誰かの着物生活を後押し出来たら幸いです。
何故突然着物を着始めたのか?
元々和服が好きで浴衣買ってみたり着流しをわざわざ呉服屋であつらえて持ってたりはしました。
が、持ってる着物も購入した当初に喜んで着てみたりもしたけど特に着る機会も無く買って4,5年経つも恐らく着たのは2~3回。
会社で同僚と着物や浴衣着たいけど「着る機会無いよねー」とか、「もういっその事普段着るかー」とか笑い話してた時にふと「ん?普段着ちゃ駄目な理由あったっけ、人混みとか嫌いで祭りや花火とか行かないから着る機会も無いし、普段着ちゃえばいいんじゃね?」と思い立って来週着てくるわーと宣言。
続きを読む