初夏に牡蠣とレモン。
毎冬知り合いの牡蠣猟師で牡蠣を頼んでるのですが、夏に向けて牡蠣如何ですかというDMが来たので頼んでみることに。
何個ぐらい頼むかー、一人最低5個は食べたいよなーとか5個じゃ足りないとか言う奴が居たりして足りないのが一番寂しいので100個頼むことに。
佐川から電話連絡あり。
「本当に自宅で宜しいのでしょうか?お店と配送先間違ってませんか?」
と…
そして届いたのがこの量、そりゃ確認もするわ…
帆立はおまけで20個付けてくれました。
生食用なので大半は剥いて食べ。
今回チラシに乗っていた牡蠣ポンなるものも初体験。
牡蠣は無視が一番美味しいと思ってて、自宅でもレンチン蒸しして食べるんだけど意外と他の人は知らないんだよなーと思ってたらまさかの牡蠣屋純正セットがあったので試してみたら大正解。
流石に頼みすぎて余ったのは全てオイルにしたんだけど、完成品の写真撮ってないや…
東北の牡蠣はでかいのに大味って事も無く毎年美味しく頂いています。
余ったレモン消費
生牡蠣大量に消費するために買ったレモンが大量に余ったので、レモンカードを作ってみたらこれが意外と美味しかったのでタルトにしてみることに。
タルト生地は何時も通り野田陽子先生のパートサブレにレモンカード+レアチーズの層で良い感じになるんじゃないかなーと。
余った生地で味見用を作って食べてみてコレは予想以上に上手く出来たと大満足。
レモンカードが大量に余った+レアチーズ用の生クリームも余ったのでレモンミルクプリンとか適当に作ってみた。
こっちも1個味見したんだけどしたんだけど、正直レモンカード蛇足だったなと思いつつ消費レシピなのでまぁ仕方なし…普通にプリンとレモンカード別々に食べた方が良かったと思いました…
実は最近プライムデーで10年選手のオーブンレンジを買い換えてヘルシオを買ったのですが、蒸し超気楽に出来て非常に大満足。

シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ(HEALSIO) 30L 2段調理 レッド AX-XP200-R
- 出版社/メーカー: シャープ(SHARP)
- 発売日: 2015/07/24
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
プリンもさーっと生地混ぜて後はレンジに入れて放置で簡単に出来ました。
流石に一人暮らしには立派過ぎる物が台所に鎮座。
意外と幅や奥行きは今までのと変わらなかったりするのだけど、高さが出来たおかげでシフォンなんかも上が焦げなくなって快適になり。