持ち込み可能なお店でのBBQパーティー
少し前なんですが、会社でBBQのお誘いを受けて開催概要を聞くと持ち込み可能なBarらしいのでこれは何か作って持っていかなければ男が?廃る。
勿論こういうときはAnovaの出番だと言うことで、近所の品揃えの悪いスーパーではなくハナマサへお出かけ。
精肉コーナーを見繕って目についたのがヒレとロースのこの2点
近所のスーパーだと高い上に品揃えが悪いからこのサイズはそもそも売って無く、ほとばしる肉感に感動して無駄に夜中にこんな写真を取ってる30代会社員男性…(金曜夜だったので木曜の夜中に仕込みをしていました。)
一通り目を潤わせたところでいつも通り
肉が多いので予め浸して漏れないように水量を減らした所anovaがwater level too lowの警告を出すので最初からぶち込んで調理開始した所。
かなりでかいサイズになって持ち運びが大変だったので、でっかいタッパーにziplockごと放り込んで、こういう時は風呂敷が活躍。
仕上げの焼入れは現地で行い
包丁を入れたらこんな感じ
で、ここら辺りで切ったり盛ったり焼いたりしてて写真が残ってませんw
やっぱ肉はでかい方がテンションあがるし、現地で加工を行うのは周りのテンションも上がるので良かったなーと思ったりしながら次回もまたやろーっと。
タルトを焼き始めました。
シフォンケーキ一段落ついてから特にこれと言った物に打ち込んでなかったのですが、やっぱタルト焼くかって事で一念発起。
前にフィナンシェ作ろうかなーと思って買っといたアーモンドプードルもあるので丁度良いやと言うことでid:buchineko_okawariさんお勧めの本を買って挑戦。

- 作者: 津田陽子
- 出版社/メーカー: リトル・モア
- 発売日: 2008/04/04
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
Anovaでローストビーフと付け合わせ
前回の記事の末尾で書いたようにAnova不調で一旦返品から新品が届いたので、動作確認を兼ねて何か作ろうかなーと近所のスーパー覗いてみると運良くローストビーフ用肉が売ってたので王道のローストビーフを作ってみることにしました。
続きを読むanova買ってしまった
amazonで見る度に値段が下がっていくのと、こちらの記事でコンフィ作れる事が解ったので思わずポチり。
buchineko-okawari.hatenablog.com
![Anova Culinary 水温制御クッカー/サーキュレーター【Wifiタイプ】(スマホと連動して水の温度をコントロール)[並行輸入品] Anova Culinary 水温制御クッカー/サーキュレーター【Wifiタイプ】(スマホと連動して水の温度をコントロール)[並行輸入品]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31OQSBLqJRL._SL160_.jpg)
Anova Culinary 水温制御クッカー/サーキュレーター【Wifiタイプ】(スマホと連動して水の温度をコントロール)[並行輸入品]
- 出版社/メーカー: Anova
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る